特殊冷凍ソリューション事業を展開するデイブレイク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:木下昌之)は、農林水産省が公募した「令和6年度サプライチェーン連結強化緊急対策」において、補助事業者として採択されたことをお知らせします。
「令和6年度サプライチェーン連結強化緊急対策」は、輸出拡大に向けた国内外のサプライチェーンの連結強化を目的とした農林水産省の支援制度です。本制度では、物流の効率化や流通・販売段階の課題解消のための実証実験などに対して補助金が交付され、生産から販売までの一気通貫した連携強化による輸出産業の活性化を図ることを目指しています。
世界的な寿司人気や健康志向の高まりなどから日本食への関心が高まる中、冷凍技術を活用した寿司の輸出は大きな可能性を秘めています。しかし、大量生産した冷凍寿司を海外市場で安定的に供給するためには、物流・流通・販売における様々な課題を克服する必要があります。このたび採択された事業では、これらの課題を解決し、サプライチェーンを強化することで、国産食品の輸出促進に貢献することを目指します。
今回採択された事業は、デイブレイクが推進する「冷凍寿司の米国輸出のサプライチェーン構築」に関する取り組みです。本事業では、国内で製造した大量ロットの冷凍寿司を米国市場で効率的に流通・販売するための実証実験を行い、課題解決を推進。生産者から米国の流通業者までのコールドチェーンを整備し、高品質な冷凍寿司を品質を落とすことなく消費者に届け、日本の食文化の価値をより多くの人に届けることを目指します。また、米国の日系スーパーだけでなく、非日系の米国メインストリームへの販路を広げ、大量ロットを実現する事業基盤を整備する計画です。
他社にはない事業の先進性と、米国メインストリームへの販路開拓への期待が寄せられ、このたびの採択が実現しました。デイブレイクはこれまでも米国への冷凍寿司の輸出に向けた商品開発やコールドチェーンの研究を進めており(※)、本事業を通じてそれらのノウハウをさらに発展させ、より強固なサプライチェーンを構築してまいります。
(※)デイブレイク、日本からアメリカへの冷凍寿司の海上輸送に成功。保冷・断熱資材の独自研究で約3か月のコールドチェーンを実現
本補助金を活用し、以下の取り組みを進める計画です。
デイブレイクは、これらの取り組みを通じて、持続可能なサプライチェーンの構築を実現し、寿司をはじめとする日本の食文化を世界に広めることに貢献してまいります。
JA香川県が地域のブランドフルーツの冷凍加工・流通を開始 デイブレイク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:木下 昌之)と株式会社POPLAB(所在地:佐賀県鳥栖市、代表取締役:高橋 隆弘)は、高品質冷凍フルーツの共 […]
冷凍技術とサプライチェーンの強化で世界へ届ける日本の本格寿司 特殊冷凍ソリューション事業を展開するデイブレイク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:木下昌之)は、農林水産省が公募した「令和6年度サプライチェーン連結強 […]
冷凍技術の活用で生産性向上や商圏拡大など地域の食産業の発展に寄与し、持続可能な地域経済の実現を目指す 特殊冷凍ソリューション事業を展開するデイブレイク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:木下昌之)は、株式会社北陸銀 […]