特殊冷凍事業を展開するデイブレイク株式会社と江戸前鮨店「鮨心」(本社:東京都港区、代表:中村導昌)は、デイブレイクが運営する次世代冷凍ビジネス研究会「デイブレイクファミリー会」の特殊冷凍鮮魚を使用し、「鮨心」大将・中村導昌氏が考案した冷凍魚料理が毎月届く「すしやの定期便」を10/8(土)にオープンし、受付を開始することをお知らせします。
(サービスサイト:https://sushikokoro.net/sushiya-no-teikibin/)
■「鮨心」の冷凍江戸前鮨「シン握り」について
「鮨心」では、デイブレイクの特殊冷凍機「アートロックフリーザー」を活用し、カウンターで食べる本格的な江戸前鮨を、好きな場所で好きな人と食べられるようにと、ご家庭へ届ける「シン握り」を展開。従来難しいとされていた寿司の冷凍を、まるで握りたての品質に仕上げ、大変好評を得ています。(サービス開始:2021年9月)
■「鮨心」の「すしやの定期便」について
本日受付をスタートする「すしやの定期便」は、特殊冷凍を活用した「鮨心」の新たな展開です。食材(魚介)は全て、次世代冷凍ビジネス研究会「デイブレイクファミリー会」のメンバーが各拠点で捌き、特殊冷凍した鮮魚を使用。「鮨心」大将の中村氏が考案した魚料理(3~4品)が、毎月冷凍便で届きます。どんな料理が届くかは、箱を開けたときのお楽しみ。商品開発の背景、現地の紹介などのお手紙も添え、毎月のちょっとしたワクワクを提供します。
■「すしやの定期便」スタート背景
「鮨心」では、現地加工×特殊冷凍だからこその魚本来の美味しさを消費者に届け、魚を食べる習慣が根付いて欲しいという願いと、水産資源を大切にし、価値を掘り起こし、産地を応援したいという想いで本サービスをスタートさせます。魚の生息域の移り変わりなど海の環境の変化が問題視される中、社会課題の解決にも繋がるSDGs商品の開発にも挑んでいく予定です。
■第一段商品は、北海道常呂町のブリを使ったブリ料理
初回商品は、北海道常呂町産ブリを使用したブリ料理です。海の環境変化により北海道のブリの漁獲量が急増。北海道産(常呂町産)ブリの価値を向上させようと、これまでにない冷凍ブリ料理を開発しました。新鮮なブリの魅力が引き立つ4商品「ブリトロ漬け丼」「ブリの中落ちおにぎり」「ブリのちゃんちゃん焼き」「ブリのアラ汁」をお届けします。商品開発に関する詳しい情報は、常呂町ブリプロジェクトのプレスリリースをご覧ください。
常呂町ブリプロジェクトのプレスリリース(https://www.d-break.co.jp/news/press20221008/)
■すしやの定期便詳細
サービス開始日:2022年10月8日(土)
サービスサイト:https://sushikokoro.net/sushiya-no-teikibin/
ご利用方法:サービスサイトにて会員登録後、翌月から商品をお届けします。
ご利用プラン:
優(ゆう)¥3,980 お手軽にお試しいただける、3品セット(1人前)
匠(たくみ)¥5,980 ご家庭の食卓にぴったりな3品セット(2人前)
慈(いつくしみ)¥9,980 今回の素材を存分にお楽しみいただける4品セット(2人前)
心(こころ)¥14,980 鮨心からの季節の特別品を加えた5品セット(2人前)
■「鮨心」概要
代表者 : 中村導昌
所在地 :「鮨心」東京都港区南麻布4-12-4 プラチナコート広尾1階
URL : https://sushikokoro.net/
シン握り販売ページ : https://sushikokoro.net/lp/
冷凍技術の活用で生産性向上や商圏拡大など地域の食産業の発展に寄与し、持続可能な地域経済の実現を目指す 特殊冷凍ソリューション事業を展開するデイブレイク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:木下昌之)は、株式会社北陸銀 […]
新商品・冷凍カリフォルニアロールをお披露目!冷凍寿司の米国市場展開を加速 特殊冷凍テクノロジーの製品企画・開発と高品質冷凍商品のプラットフォームを運営するデイブレイク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:木下昌之)は […]
冷凍技術で拓く新たな食品流通の可能性。人手不足を解消し、より美味しい商品づくりへ【日程:2025年4月9日(水)~4月11日(金)、場所:東京ビッグサイト】 特殊冷凍テクノロジーの製品企画・開発と高品質冷凍商品のプラット […]